大瀬戸地区福祉推進員会
投稿日:2014年07月02日 投稿者:大瀬戸支所
6月25日(水)、大瀬戸地区福祉推進員会を開催しました。 2月の視察研修や、日頃の見守り活動での気づきなどについて報告・意見交換をしました。 介護保険サービスについても勉強し、皆さん熱心にお話を聞いていました。 &nbs
[続きを読む…]
電話番号:0959-29-4081
投稿日:2014年07月02日 投稿者:大瀬戸支所
6月25日(水)、大瀬戸地区福祉推進員会を開催しました。 2月の視察研修や、日頃の見守り活動での気づきなどについて報告・意見交換をしました。 介護保険サービスについても勉強し、皆さん熱心にお話を聞いていました。 &nbs
[続きを読む…]
投稿日:2014年06月27日 投稿者:大瀬戸支所
6月27日(金)、教員退職者有志の皆さんで構成する「四季の会」からの依頼があり、大瀬戸支所で介護保険制度についての講座を開催しました。 介護保険制度を分かりやすく、身近な問題として理解してもらうため、認知症になった夫と、
[続きを読む…]
投稿日:2014年06月27日 投稿者:大島支所
大島町の福祉ふれあいレクリエーション大会を6月22日に大島農村勤労福祉センターで開き、85人がレクリエーションを楽しみながら交流を深めました。親睦を深めようと、大島町の老人クラブや身体障害者福祉協会、母子寡婦福祉会、手
[続きを読む…]
投稿日:2014年06月27日 投稿者:大島支所
歯が生え始めたときから、嫌がる子どもに悪戦苦闘する「歯みがき」。 大島子育て支援センターで毎月開いている「にこにこ集会」の6月のテーマは「歯みがき」でした。6月20日に大島児童館で歯科衛生士の先生を招き、15組の親子が
[続きを読む…]
投稿日:2014年06月26日 投稿者:大瀬戸支所
昨年の夏のブログにて活動を紹介しました、西海市内で活動している 「音訳ボランティアやまびこ」 毎月、西海市の広報、社協だより等を音訳し、「声の広報」を作成しています。 6月号には、瀬戸保育園の園児たちの元気
[続きを読む…]
このホームページの作成には、赤い羽根共同募金の助成金の一部が活用されています。