「大瀬戸の環境美化を考える会」の清掃活動
投稿日:2014年07月25日 投稿者:大瀬戸支所
7月19日(土)大瀬戸町の尻久砂里(しりくさり)海浜公園で 「大瀬戸の環境美化を考える会」が清掃活動を行いました。尻久砂里海浜公園は、お尻が腐ってしまう程いつまでも眺めていたいという意味で名付けられたユニークな名前の美し
[続きを読む…]
電話番号:0959-29-4081
投稿日:2014年07月25日 投稿者:大瀬戸支所
7月19日(土)大瀬戸町の尻久砂里(しりくさり)海浜公園で 「大瀬戸の環境美化を考える会」が清掃活動を行いました。尻久砂里海浜公園は、お尻が腐ってしまう程いつまでも眺めていたいという意味で名付けられたユニークな名前の美し
[続きを読む…]
投稿日:2014年07月23日 投稿者:大島支所
認知症を正しく理解し、認知症の方や家族を地域で見守る応援者を養成する「認知症サポーター養成講座」を7月16日、大島離島開発総合センターで開きました。 西海市の出前講座で、大島町の行政区長や民生委員児童委員、福祉推進員、
[続きを読む…]
投稿日:2014年07月22日 投稿者:大島支所
7月11日、大島東小学校の6年生の児童27人が体験を通して高齢者への理解を深めようと体験学習を行いました。 授業は総合的な学習の時間の一環で、肘や膝にサポーターをまき、両手・両足に重りなどをつけて、階段の上り下りや買
[続きを読む…]
投稿日:2014年07月18日 投稿者:大瀬戸支所
7月18日(金)、平成26年度の 「大瀬戸町いきいき高齢者大学」が開講しました。 町内の老人クラブから、175名の大学生が誕生しました!7月から来年の2月まで、月1回講座があります。 開講式には、田中隆一市長からのご祝辞
[続きを読む…]
投稿日:2014年07月09日 投稿者:大瀬戸支所
7月8日(火)、大瀬戸町内の各地区11会場で、ふれあい食事サービス(老人昼食会)を開催しました。お天気が心配でしたが、雨が降らずにひと安心!サバの南蛮煮が入った今月のお弁当も大好評でした。 毎月、色んな地区
[続きを読む…]
このホームページの作成には、赤い羽根共同募金の助成金の一部が活用されています。