子供たちの声を届けよう!
投稿日:2014年06月26日 投稿者:大瀬戸支所
昨年の夏のブログにて活動を紹介しました、西海市内で活動している 「音訳ボランティアやまびこ」 毎月、西海市の広報、社協だより等を音訳し、「声の広報」を作成しています。 6月号には、瀬戸保育園の園児たちの元気
[続きを読む…]
電話番号:0959-29-4081
投稿日:2014年06月26日 投稿者:大瀬戸支所
昨年の夏のブログにて活動を紹介しました、西海市内で活動している 「音訳ボランティアやまびこ」 毎月、西海市の広報、社協だより等を音訳し、「声の広報」を作成しています。 6月号には、瀬戸保育園の園児たちの元気
[続きを読む…]
投稿日:2014年06月25日 投稿者:大瀬戸支所
かつて船大工として活躍していた通称ハッチさんが、おおせとデイサービスで「日光丸」を作り上げました!器用な手つきに、職員も利用者仲間も驚きました。 職人魂に火がついたのか、次は「ピャーロン船」に取り掛かろうと思案中・・・。
[続きを読む…]
投稿日:2014年06月23日 投稿者:大島支所
地域の福祉課題を行政区長や民生委員児童委員、福祉推進員などが話し合う「地域福祉連絡会」が6月5日、大島町塩田地区で、6月14日、大島地区でそれぞれ開かれました。
[続きを読む…]
投稿日:2014年06月20日 投稿者:大瀬戸支所
6月17日(火)、雪浦小学校で「ボランティア体験学習」として、視覚障がいについての学習をしました。町内で暮らしている視覚障がいのある方に、日頃の生活についてお話を聞き、右手の人差し指や白杖が目の代わりになっていることや、
[続きを読む…]
投稿日:2014年05月30日 投稿者:大島支所
大島町では、家庭や地域でお互いにあいさつをすることで、みんながつながり、地域を明るく元気にしていく「あいさつ・声かけ運動」に取り組んでいます。 大島地区地域福祉活動計画の一環で、6月を強調月間にさまざまな団体や学校に
[続きを読む…]
このホームページの作成には、赤い羽根共同募金の助成金の一部が活用されています。